旅の記録と記憶、

日本国内、東西南北、処々方々を巡る、

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

四国のたび・愛媛県; 伊予松山 「道後温泉」

四国のたび・愛媛県; 伊予松山 「道後温泉」 , 道後温泉駅前の坊ちゃんカラクリ時計 道後温泉本館 本館浴槽・「神の湯」 「道後温泉・本館」は、やはり日本一の公衆浴場であった・・、華やかな道後温泉から車で,約15分ほど山あいに入った所に道後の奥座敷…

高校野球  番外編;「駒大・苫小牧対早実」

高校野球 番外編;「駒大・苫小牧対早実」 , この時の田中将大(マー君)は右 旅の記録;「日本一周」へリンクします因みに、この記憶に残る大試合から実に35年後、悲願の深紅の大優勝旗は昨年(2004年)、白河の関はおろか津軽海峡を越えて、一気に北海道の…

四国の旅・愛媛県; 伊予松山 「野球王国の激戦、松商対三沢」

四国の旅・愛媛県; 伊予松山 「野球王国の激戦、松商対三沢」 , 「野球王国の激戦、松商対三沢」 「日本一周の旅の記録」へリンクします 【決勝】◇松山商(北四国)j三沢(北奥羽) 三 沢 000000000000000000 松山商 000000000…

四国の旅・愛媛県; 伊予松山 「野球王国」

四国の旅・愛媛県; 伊予松山 「野球王国」 , 野球王国・松商 「日本一周の旅の記録」へリンクします 松山道は、松山市の南端で西よりへ向かい、瀬戸内の西条市からさらに高松へ延びている。 松山ICより、待望の松山市内へ入ったようであり、一旦、国道33号…

四国の旅・愛媛県; 伊予大洲 「長浜大橋」(Ⅱ)

四国の旅・愛媛県; 伊予大洲 「長浜大橋」(Ⅱ) 、 現在の勝鬨橋 東京の勝鬨橋(昭和中期頃、東京タワーも見えます) 旅の記録;「日本一周」へリンクします昭和10年、待望の長浜大橋が完成している。 現役の道路可動橋では日本最古となるという。日本の代…

四国の旅・愛媛県; 伊予大洲 「長浜大橋」

四国の旅・愛媛県; 伊予大洲 「長浜大橋」 、 旅の記録;「日本一周」へリンクします 河を渡った大洲の街並みも静かな落ち着いた佇まいである。 肱川(ひじかわ)が、この地区で大きく湾曲していて、そのため古くは河湊としての「津」(湊、港)があり、克…

四国の旅・愛媛県; 伊予大洲 「おはなはん」 

四国の旅・愛媛県; 伊予大洲 「おはなはん」 、 完成ホヤホヤの「大洲城」 大洲と長浜・・、松山道を一旦「大洲」で下りる。 トンネルを抜けると突然、大洲(おおず)の町並みが広がる。 清流の一級河川・肱川(ひじがわ)の肱川橋付近、すぐ左に美しく華麗…

四国の旅・愛媛県; 伊予宇和島 「宇和島と闘牛」

四国の旅・愛媛県; 伊予宇和島 「宇和島と闘牛」 、 宇和島の闘牛 「日本一周の旅の記録」へリンクします 闘牛の歴史は鎌倉時代に遡るという・・、 農民が農耕用の強い和牛をつくることから自然に野原で牛の角を突き合わせ、これを娯楽にしていたとの説もあ…

四国の旅・愛媛県;伊予宇和 「申義堂」

四国の旅・愛媛県;伊予宇和 「申義堂」 、 宇和町・申義堂 開明学校 申義堂に隣接した建物でそちらは重要文化財となった建物 旅の記録;「日本一周」へリンクします法華津の峠から、峠を下ると田園文化の町・宇和町に達する。 藩政時代・宇和島藩に属し、純…

四国の旅・愛媛県; 伊予宇和島 「和霊神社と竜馬」

四国の旅・愛媛県; 伊予宇和島 「和霊神社と竜馬」 龍馬が襲われた京都の寺田屋 高知桂浜の竜馬像 坂本家の守護神"和霊神社". 「日本一周の旅の記録」へリンクします 藩主・秀宗が入部する際、本家仙台より相当額の借金をしてきた。 その返済の時期が迫り、…

四国の旅・愛媛県; 伊予宇和島 「和霊神社」

四国の旅・愛媛県; 伊予宇和島 「和霊神社」 、 和霊神社 「日本一周の旅の記録」へリンクします 漁業を中心に広く産業の神として、中国、四国を中心に崇められている和霊信仰で、その総本山といえるのが、この和霊神社です。 此方の宇和島・和霊神社は一藩…

四国の旅・愛媛県; 伊予宇和島 「伊予愛媛」

四国の旅・愛媛県; 伊予宇和島 「伊予愛媛」 、 深い入江になっている維和島湾 写真:宇和島城天守閣 「日本一周の旅の記録」へリンクします 前回の、概ね続きになりますが、「伊予・愛媛」についてです・・、「愛媛県」という名は明治期、さる伊予人の申請…

四国の旅・愛媛県;  伊予御荘 「観自在寺」

四国の旅・愛媛県; 伊予御荘 「観自在寺」 , 写真:第40番霊場「観自在寺」 栄カエルの石像 「日本一周の旅の記録」へリンクします 愛媛の愛南町という名称は納得であるが、もしかして・・、 国道321号は、ここ宿毛で終点となり、以降は中村(四万十市)か…

四国の旅・高知県; 土佐中村 「四万十川・Ⅱ」

四国の旅・高知県; 土佐中村 「四万十川・Ⅱ」 「日本一周の旅の記録」へリンクします 風物詩等のTVでお馴染みであるが、四万十川は特に生活に密着した川である。 古くから独特の漁(りょう)が盛んに行われて、天然ウナギ、ゴリ(チチブ、ヌマチチブ)、ツ…

四国の旅・高知県; 土佐中村 「四万十川」

四国の旅・高知県; 土佐中村 「四万十川」 四万十川と沈下橋 四万十川と遊覧船、澄んだ水の青さに季節によって顔を変える四万十川、この船で食事やお酒を飲みながら遊覧する。 「日本一周の旅の記録」へリンクします 日本最後の清流、「四万十川」、「中村…

四国の旅・高知県; 土佐佐賀 「黒潮の狩人・カツオ漁」

四国の旅・高知県; 土佐佐賀 「黒潮の狩人・カツオ漁」 カツオ漁とカツオの叩き 「日本一周の旅の記録」へリンクします 上流部の四万十川沿いに開けた窪川をあとにして、相変わらず山間の道へ入り込む。 峠を越えると間もなく「土佐くろしお鉄道」と並行す…

四国の旅・高知県; 土佐の横浪半島 「青竜寺と朝青龍」 

四国の旅・高知県; 土佐の横浪半島 「青竜寺と朝青龍」 本坊への鐘楼門 本堂まで続く石段 青龍寺 本堂 横綱 朝青龍 「日本一周の旅の記録」へリンクします 宇佐漁港の外れから昭和49年に華美な橋が開通した。 その「宇佐大橋」を渡って、対岸の島のような横…

四国の旅・高知県; 土佐・横浪半島 「武市半平太」

四国の旅・高知県; 土佐・横浪半島 「武市半平太」 、 高知・横浪黒潮ラインに立つ「武市半平太」の像 旅の記録;「日本一周」へリンクします 横浪スカイラインへは、更に屈曲した道を登り、細長く伸びる横浪半島を縦走する。高知県内一番の人気のドライブ…

四国の旅・高知県; 横浪半島 「宇佐港と万次郎」

四国の旅・高知県; 横浪半島 「宇佐港と万次郎」 、 高知の宇佐港とジョン万次郎 旅の記録;「日本一周」へリンクします 桂浜を後にして、海岸沿いの快適な県14、県23号線の通称「黒潮ビーチライン」を行く。 海岸のコンビニで大洋を眺めながら、チョット遅…